保専-園のようす-うめ組
6月後半のようす
2023年07月01日
ふじ組さんと畑に
さつまいもの苗を植えに行きました!
日頃から異年齢児のふれ愛を
大切にしています☺
先生と行くよりもなんだか嬉しそう・・・(笑)
どんどん交流を深めていきたいです🎵
畑に着いたら苗植えの説明を聞きます!
よく聞けているかな?👀
いざ、実践!
少し難しかったけど
「せんせー!わからない!」との声
一緒に手伝いながら
植えることができました🌟
たーーくさんお芋ができますように!!
雨の日
机やイスを使いアスレチック風に
みんな大きくなったので机のトンネルは
ハイハイでは通れなくなりました!
なので、ずりばいで頑張ります💪
全身を使う有酸素運動なので
すっごく疲れます💦
椅子は普段は立ってはいけないのですが
遊ぶ時には特別!
椅子を使ってバランス力を鍛えます💪
友達同士で「手を広げるんよ!」
「イスもってもいいんよ!」と協力して
声を掛け合う姿が見られました⭐
机の下から『ひょっこり』👀
「せんせい、みて!」と
出たり入ったりしてました(笑)
新しいプールがやってきました
大きなクレーン車で搬入!!
「かっこいいー!!」と
キラキラした目で見つめて
「大きくなったらクレーン車を運転する!」
という子までいました(^o^)
運転手さんが手を振ってくれると
「わーー!!」と大きく手を振り返し
運転手さんはアイドルのようでした(笑)
部屋では季節の生き物を飼育しています
去年からうめ組にいて
冬眠をしていたカタツムリ🐌
雨にあてると目を覚まし動き始めました
給食室でもらった野菜をあげたり
お世話をしていたら、なんと!
カタツムリが卵を産んでいたんです!!
見たことがありますか?!
カタツムリは首の横の穴から
卵を産むんですよ👀
初めての経験がたくさんあって
勉強になってます!
園庭のパセリには
たくさんのキアゲハの幼虫が!!
部屋でも観察できるように
飼育を始めました!
【ぱせこ】と【ぱせお】とパセリを由来に
名前を付けてお世話をしています!
パセリを入れてくれたり
うんちをとってくれたり協力してくれます☺
食い入るように図鑑を見て
「あ!これ、ぱせこやん!」と見比べ!
ちょうちょになるのが楽しみです🦋
どろんこが始まりましたね!
みんなの反応を楽しみにしていたのですが
想像以上に楽しんでいます!
どろんこの海で泳ぐなんて・・・(笑)
こんなに自由に遊べるなんて素敵☆
砂や泥には微細な菌がたくさんいます
日々触ることで免疫が付き雑菌に対する
抵抗力を養うことができます!
たくさん遊んでほしいと思ってます☺
毎日体操
時々する「ぱんだなりきり体操」
絵本のパンダに合わせて
「ろけっとがはっしゃするよ!」というと
みんなで小さくなって 3・2・1
大きくジャンプ!
毎日体操をするので飽きないように
新しい物にも取り組んでいます🎵