保専-園のようす-もも2組
12月前半のようす
2023年12月13日
- 消防立ち合い避難訓練を行いました
- 先生のお話をよく聞いて、正門まで
- 上手に避難することができました
- 消防車の見学をさせていただき
- 「かっこいい!」
- と興味津々のもも組さんでした
- まつぼっくりに毛糸をグルグル巻いて
- 冬の制作をしました
- 手先の動きに集中するため集中力が高まり
- 手指の発達も促されます
- とっても集中して制作していましたよ
土井先生に体操を教えていただきました
みんなノリノリで体操をしていましたよ♪
粘土遊びが大好きなもも組さん
粘土をこねたり丸めたり
思い思いに遊んでいました
「おだんご!」「へび!」「でんでんむし!」
発想力、創造力が素晴らしいですね☆彡
ぬり絵🖍絵を見て
何色にするかを考えながら塗っていました
枠の中に上手に塗っていますね♪
戸外遊び
「今日はお山で遊ぶ?」
子どもたちは、おにぎり山で遊ぶことを
毎日楽しみにしています♪
以前はお山と大きな滑り台だけでしたが
最近は橋などほかの場所にも挑戦!
「怖い…」としり込みする子もいますが
お友だちが挑戦している姿を見たり
先生たちに見守られたりしながら
挑戦しています☆
太鼓橋だって、上手に渡ることができます!!
ジャングルジムも
こんなに高いところまで上がれます!
登ったりくぐったり、降りたり渡ったり
全身を上手に使って遊んでいます
筋力、バランス感覚、空間認知能力など
様々な力が養われます
三輪車
ペダルをこいで上手に前に進める子も
増えてきました!
少し前までは
地面に足をつけて進んでいたのに…
大きな三輪車を漕げるようになり
成長を感じます(*´ω`)
手と足を同時に動かすことが難しい
パカポコ
乗って一歩を出すことに悪戦苦闘でしたが
コツを掴むと、どんどん上達し
上手に前に進めていました
「重たい…」「進まない💦」
と言っていましたが
お友達と一緒に力を合わせて
よいしょ。よいしょ
上手に前に進めていました☺
トイレットペーパーを
使う練習をしています
今まではちぎってあるペーパーを
ラックから取っていましたが
さらに前進
みんなで使い方の確認をしました
トイレットペーパーを切り
パタパタ折ってから拭くように
声をかけています
慣れるまでは
丁寧に伝えていこうと思います
お家でもぜひ練習してみてくださいね☺