保専-園のようす-もも1組
10月後半のようす
2022年10月29日
外壁工事も始まり、何をしてるのかな?
子ども達は毎日興味津々です😉
今日は保育園を
お水できれいにするんだってー!
というと壁にへばりつく観覧者状態に(笑)
何色になるんかねーと
子ども達は楽しみにしています(^^♪
先生は二度見をしましたO_O
どーやってそんなアイディアが!?
「せんせー!できた!ロボットよ」😏
ロボットの歩き方まで
説明してくれたんです^0^
テラスにいたさくら組のお友達がすごい!
どーやって作ったんかね?と話してる姿が、、、
後からこのお話をすると
とっても嬉しそうにしていました❤
ふじ組のお楽しみ保育で
大人気だったモグラたたき!
いろいろな感覚が刺激されそう…
子ども達は穴から出てくるだけでも面白い
モグラに大爆笑と大興奮!!
もも組でも大大大人気でした(笑)
田植えをした稲も元気に成長しました。
これなんだと思う?と聞き
葉っぱ!草!という子ども達に
これご飯になるんよ!というと(・・?な
感じでしたが殻を剥くとご飯だ!と
目をキラキラさせていました❤
少し難しいですが食べ物への感謝の気持ちや
収穫する喜びを感じてほしいですね♪
おやつ
以前までは保育者がお皿に
お菓子を分けていたのですが
10月からおやつが小袋に!
これは、生活の中で手先を使うための練習
頑張って開けています
時折、開けれない時には
手伝ってくれるお友達も😍
袋が動物の絵だと
今日はウサギさんのクッキーやったよ!と
嬉しそうに話してくれます😍❣
お楽しみランチの日
おやつの時間
おばけの箱からハロウィンのお菓子が…!
子どもたちはどんどん出てくるお菓子に
大興奮でした(笑)
楽しいとおいしさも倍増ですね♪
壁面製作☺
壁面に子どもたちが段ボールに塗ってくれた
立体的な木製作
コーヒーフィルターに絵具を塗って
イチョウの葉などを作りました♡
子ども達は思い思いのままに表現し
集中して楽しんでいましたよ( *´艸`)
自分のクレパスで製作を行いました!
クレヨンと比べ、クレパスは柔らかく
伸びがいいのが特徴的で
普段より豪快に絵を描く子ども達でした!
世界に一つだけのバッグが完成し
秋の実をたくさん見つけるのが
とっても楽しみです♪