保専-園のようす-つぼみ組
1月のようす
2022年01月29日
新聞紙で遊んだ後は袋に集めています
小さい手に持って入れに来てくれます
普段でも、ちっちゃいごみを見つけると
「あった」と持ってきてくれませんか?
保育士のポケットは
子供からもらったゴミが入ったままに
なっていることが…(笑)
1月から身長計と体重計が
幼児クラスの物と同じになりました
初めての経験に嫌がるかと思いきや
さすが好奇心の塊のつぼみ組さん(^_-)-☆
我先にと並んで待っていました( ´艸`)
地震を想定した避難訓練
毎月の積み重ねにより?
防災頭巾を被れる子も増えてきました
災害はないに越したことはありませんが
小さい頃から命を守る行動を
身に付けてほしいと思います
「静かに遊んでいるなあ・・・」と思ったら
棚の中に…
子供たちって狭い空間が好きですよね
しばらくここで休息をとるのが
つぼみ組さんのブームとなりました( ´艸`)
不思議と
場所の取り合いにはなりませんでした
窓に集う子ども達
ウキウキの表情ですね
目線の先には実は・・・・・
門の外には
バスに乗ったふじぐみさんが・・・
スイミングに行くのをみんなでお見送りです
「バイバーーーーイ」
手を振る姿が可愛かったです💛
みんな大好き
「はらぺこあおむし」の大型絵本📖
曲に合わせてページをめくると
子ども達の身体も自然と揺れ始めます♪
つぼみ組の玩具「ジュバ」が
絵本の穴にシンデレラフィット(@_@)
絵本を持ってくるだけで
誰とはなく「ジュバ」を
渡してくれるようになりました( ´艸`)
「ジュバ」が扮するはらぺこあおむし
子ども達は大喜び!(^^)!
見るだけではなく
触れて遊べるのも
大型絵本の良いところですね(^_-)-☆